豊かな緑と歴史ある街並みが共存する
心地よい暮らしがここにある
“Kunitachi City offers a comfortable lifestyle
where lush greenery and historic townscapes coexist.”


市内には個性豊かなお店や商店街がイキイキしています

市内のイベント情報を発信しています!毎日の彩りに!

市内には多彩な自治体や市民サークルが中心となり、地域の活性化に貢献しています。

2025年10月からの価格改定のお知らせ
2025.09.16

【修正版】2025年9月の営業日程
2025.08.27

2025年9月の営業日程
2025.08.24

2025年8月の営業日程
2025.08.14

「きりがみ&きりくずアート」@矢川プラス
2025.08.04

多世代交流ワークショップ「いーぜ祭り」
2025.08.04

喫茶わいがや
国立市公民館の1階で、しょうがいの有無にかかわらず、若者たちがボランティアで開いている喫茶コーナーです。こちらでは、営業日程や地域のイベントへの出店情報等をお知らせします。一緒に活動を支えるボランティアスタッフやパートナー会員も募集していま…
2025.07.262025.08.13

ひらや通信 7月号
2025.07.18

「きりがみ&きりくずアート」@矢川プラス
2025.07.03

くにcomm
国立市を拠点に、お子さんの不登校、発達凸凹の心配などの悩みをゆるーく語るおはなし会を月2回開催。おはなし会後も悩みの相談や情報提供など一人ひとりに寄り添っていくことを努めています。
2025.06.282025.07.01

Plow Time
心を耕す書道の時間もう一度書道にチャレンジ 90分は大切な自分の為の時間です。運筆練習、書体、古典、文字の成り立ち、自分の気持ちを筆にのせて書いてみる書道の面白さを学びます。日時 第2.4火曜日 10時〜11時30場所プラムジャム富士見台第…
2025.06.182025.07.08

i-ze
i-ze(いーぜ)は、こども~高齢者まで、あなたの夢と笑顔とワクワクを育むワークショップを通して、地域を応援しています。ひとりの笑顔が地域の笑顔に活動内容を知りたい!ワークショップに参加したい!など気軽にお問い合わせください。毎月のワークシ…
2025.06.182025.07.08

国立市の自治体は、福祉や子育て支援、環境保全などを通じて市民生活を支え、地域のつながりと活性化を促進しています。

国立市では、多彩な市民サークルが活動しており、スポーツや文化、交流の場を通じて地域のつながりと楽しみを育んでいます。

その他様々な団体が、福祉、環境、教育など多分野で活動し、地域課題の解決や住民生活の向上に貢献しています。

毎日の暮らしをちょっと便利に、ちょっと楽しく。身近な話題から役立つ情報まで、日常生活に寄り添うコラムをお届けします。

発達障害…半年待ち?!
年々増え続けている現状…とういうのは、ニュースでもよく言われていることでしたが、現状がこのようになっているということを知り、新たな課題なんだと痛感しました。<NHK NEWS WEBより引用>
2025.07.27

こども若者★いけんぷらす
小学生からでも、社会に参加できる取り組みがあると!意見を発信することはとても大切なことです!【出典:こども家庭庁】
2025.07.08

野菜、食べていますか?
クリスマスからお正月ちょっと…食生活が荒れました。そうすると、やはり胃腸の調子がおもわしくなく…結果パフォーマンスが悪くなるような気がしています。野菜も全然食べていなかったなと思いながら、何をどのくらい食べたらいいんだろうと調べていました。…
2025.01.14

はたらく細胞
映画でも、話題になっていますが、私たちの身体の中の細胞は計り知れないほどの役割が!『厚生労働』2024年11月号の特集「たかが『かぜ』、されど『かぜ』にこそ要る知識 ~はたらく細胞、カラダのすごい力~」は、風邪に関する知識を深め、体内の免疫…
2025.01.09
ページ上部スライドショー画像は国立市提供です。